可愛いくて捨てられない子どもの絵。そのまま残したり、写真に撮ったり、何かグッズを作ったり…子どもの絵を残す方法はいろいろありますが、今回ステッカーにしてみましたので紹介します!

OH PRINT ME
今回使ったサイトはOH PRINT ME。こちらはいろんなオリジナルグッズが作れるサイトです。ここでステッカーを作ってみましたよ!ジャーン!まず出来上がりを。



めちゃくちゃ可愛いいいいいいいいいいいいいいいいい
可愛すぎてテンション上がりました。これは、また作りたいです。
作り方
次につくり方を紹介していきますね!私はPCから作ったのですが、スマホからでもできるみたいです。両方のつくり方を解説しますね。
背景透過にはこちらのアプリを使いました!
まずは背景透過!。絵を写真に撮って取り込みます。




背景を透過させたい部分に+を合わせてタッチ!いらない線は消しゴムで消します。




シールの形、用紙のサイズと種類、カットラインの有無、コーディング(光沢の有無)を選びます。




今回は子どもたちのいろんな絵を入れたかったのでDIYにしました。自由に配置ができるタイプです!これらを選んで「始める」を押します。


次にデザイン方法を選ぶ画面では、直接デザインを選びました。


上のアイコンの+のところから写真が選択できます。先ほど透過させた画像を配置!
サイズも変えられるよ。微妙に消し残しがあったみたいでピンクの枠がポツポツあります。
ピンクの線はステッカーのカットラインです。
支払い方法は、クレジットカード、キャリア決済、コンビニ決済、LINEPayが選べました。
1週間くらいで届いたよ!
金額
今回私が頼んだシールは540円でした!サイズや用紙によって金額は変わります。送料は全国一律500円です。
今回私が頼んだもの→ A4サイズ、用紙:透明PET、カットライン挿入、光沢
届きました


立派な包みで丁寧に包装されて送られてきましたよ〜




めちゃくちゃかわいいステッカーできました。透明なのもかわいい。Macに貼るとこんな感じです。
注文してないけど、こういう1枚のステッカーも作れます。これは10枚単位で作れます。こういう小さめステッカーあってもかわいいね!育児日記とか母子手帳に貼るのにも良さそうです。





子どもたちの可愛い絵、はじめてステッカーにしてみたけど想像以上に
可愛かったのでオススメです!



車の後ろにステッカー貼ってる人多いけど
車に子どもの絵を貼るのも良さそうだと思った!
コメント